こちらでは、お客様からいただいたよくあるご質問にQ&A形式でお答えします。
- 消防設備の点検はどれくらいの周期で行う必要がありますか?
- 機器点検は6ヶ月に1度、総合点検は1年に1度行って所轄の消防署へ報告する必要があります。
- 消防設備点検を行わなかった場合、罰則があるのですか?
- 定期的な消防設備点検は、消防法により義務付けられています。
点検を怠った場合、または虚偽の報告をした場合は、罰金または拘留が課せられます。
こうした消防法違反が原因で火災に伴う死者が出た場合、最高で1億円の罰金が科せられます。
- 消防計画書は提出しなければいけないのでしょうか?
- 消防法に基づき、防火管理者が避難誘導や救援救護、応急措置などを適切に行う旨を記した消防計画書を作成する必要があります。
弊社では、消防計画書作成サポートも行っています。いつでもご相談ください。
- 防火対象物点検とは何ですか?
- アパートやマンションなどの共同住宅や映画館・劇場などの娯楽施設、旅館・ホテルなどの宿泊施設、病院、学校など、不特定多数の人が利用する建物を防火対象物と呼びます。
この防火対象物は、年1回の消防設備点検が義務付けられています。
- 消防設備点検と防火対象物点検の違いを教えて下さい?
- 消防設備点検は、消火器や火災警報器、スプリンクラー、誘導灯などの「設備」を対象にした点検で、年に2回行います。
一方、防火対象物点検は、消防設備点検に加えて建物の防火管理体制の点検も行います。
- 火災警報器の設置はどれくらいの費用・工期がかかりますか?
- 建物の規模や用途、非常ベルの有無、施工方法など、様々な条件によって異なるため一概には言えません。
現場調査を行ったうえで、詳しいお見積もりを作成しています。
- 他社で消防設備点検の不良改修見積もりを依頼したら、予想外に高額でした。適正価格なのでしょうか?
- 消防設備点検の契約をする際、2~3社から相見積もりをとるケースが多いようですが、点検後の修理についても、そのまま点検を行った業者に依頼することが多いようです。
そのため、業者の中には点検料金を安く設定し、修理の金額を高めに設定しているところもあるそうです。
弊社では、適正なお見積もりを無料で作成いたします。ぜひ、内容と価格を比較のうえ、ご検討ください。
- 消防設備点検を年2回実施しているが、コストを下げる方法はないでしょうか?
- 近年、あらゆる業種、業態においてコスト削減が進んでおり、消防設備点検業も例外ではありません。
消防設備の点検報告書をお見せいただければ、すぐにお見積もりを作成します。
Contact
お問い合わせ
お問い合わせ・ご質問などをお受けしています。下記フォームまたはお電話でご連絡下さい。
内容によっては、回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日中のお問い合わせは翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。